結婚記念日、父の日、母の日、様々なハレの日に。
様々なシーンにご利用できる
五稜箸木頭朱杉の2膳入り夫婦ギフトです。
木頭杉の産地「木頭」には、娚杉(めおとすぎ)といわれる
樹齢800年もの杉が存在し、夫婦箸は末永いご縁のあるお祝い品として、
お喜びいただける一品になっています。

木頭八幡神社の娚杉(めおとすぎ)
<サイズ>
長さ:男箸22.5cm
:女箸21.0cm
太さ:持ち手8mm、箸先3mm
重さ:7g
※若干の差が生じますので予めご了承下さい。
<ご購入の流れ>
①画面右上のプルダウンから、ご購入数量をお選びください。
②画面右上のプルダウンから、名入れの有り・無しをお選びください。
※有りを選択された方は画面右上の空欄にご希望の文字を記入してください。
【例】 男箸:木頭 太郎 女箸:木頭 花子
(漢字、ひらがな、カタカナ、ローマ字、数字が可能です)
※文字数制限12文字程度。文字サイズは字数や字体により当社判断となります。
③カートに入れて、手続きを完了させてください。
<大切な方との架けはしに>
五稜箸に、ご自分や大切な方のお名前やメッセージ等を入れませんか?
世界に一つの特別なお箸のできあがりです。

自然のままの木を使用しているため、一本ごとに木目や色合いが異なります。
彫刻した文字が見えにくい場合がございますので予めご了承ください。
<お手入れ>
箸に含まれる油分が多く、汚れに強いため洗剤なしでも洗えます。ご使用後は
なるべく早めに手洗いし、水分をよく拭きとってから、風通しのよい場所で箸を
立てずに横にして乾かすと、箸先も傷まず長持ちします。
<ご注意>
この箸は、杉の香りや特性、質感や風合いをお楽しみいただくために、
塗装やコーティングは一切施しておりません。表面が非常に繊細なため、
ご使用の際には以下の点にご注意ください。
※色の強い食品(カレーやトマトケチャップ等)に触れると色移りすることがあります。
※変色や口当たりに違和感を感じたら、お取り替えをおすすめします。
※食洗機可(手洗い推奨)食洗器を多用すると、杉に含まれる油分がとび、
香りや風合いが失われやすくなります。
※たわしや強力な洗剤はなるべく使用しないでください。
※濡れたまま放置するとカビや変色・変形等の原因になります。
※画像はイメージです。 PC環境により実際と異なって表示される場合がございます。
※ 製品の仕様・パッケージは予告なく変更する場合がございます。